エステティシャンのゆるゆる美容・家事育児・夫改造計画【ダイエット】ブログ

エステティシャンのズボラ美容・ズボラ家事育児をゆるくお届け

【FP3級勉強】ライフプランニングと資金計画

9月にFP3級を受けることに✨

勉強したことを覚えるためにここに残していきます(o^^o)

 

ファイナンシャルプランナーとは

①ライフデザインとライフプランニング

「子供はもたない」

「子供を私立の学校に通わせたい」

「退職後は田舎でのんびり暮らしたい」

など個人の人生における価値観や生きがいをライフデザインといいますが、このライフデザインに応じて生涯の生活の設計(ライフプラン)を立てることをライフプランニングという。

 

 

ファイナンシャルプランニングとは、ライフプランを実現すべく、資金計画を立てることをいいます。

またファイナンシャル・プランニングを行う専門家をファイナンシャルプランナー(FP)という。

 

FPは、顧客に適切なプランニングを提案するため、収入や資産・負債の状況、家庭の事情など顧客のプライベートな情報を正確に把握する必要がある。

そのため、顧客の信頼を得ることがもっとも重要。

顧客の信頼を得るためにFPが守るべき原則は次のようなものがある。

  1. 顧客の利益優先
  2. 秘密の保持

 

ファイナンシャルプランニングと関連法規

FP業務と弁護士法

弁護士資格を持たないFPは、法律判断や法律事務を行ってはならない

FP業務と税理士法

税理士資格を持たないFPは税務相談や税務書類の作成を行ってはならない

FP業務と金融商品取引法

投資助言、代理業者としての登録をしていないFPは投資判断の助言を行ってはならない

FP業務と保険業法

保険募集人の資格を持たないFPは、保険の募集や勧誘を行ってはならない

 

資格がなければその分野の具体的な説明や判断をしてはならないということ

一般的な解説や仮の事例を用いた説明なら、それぞれの資格を持ってなくてもして良い!